公認会計士という資格があるそうですがこの資格の取得に条件はないそうです(試験自体はだれでも受けられるとのこと)またこの資格を取ると税理士の資格も取ることができるそうですねそれなのに税理士の資格だけを取る場合学歴要件(受験資格に大学卒業など学歴が必要)となっていますこれは本当なのですか?またどうしてこのようなことになっているのでしょうか?またついでに質問ですが公認会計士の試験は誰でも受験できるとはいっても実際は大学に行くことが必要なレベルで公認会計士の資格を大学も出ていない素人が取ることはほぼ無理なレベルなのでしょうか?