ギターについてです! 『弾けなくても30~50万くらいのを使ってください。「ヘタクソが高いのを使うな、もったいない」というのは貧乏人の僻みです。』 ということを言っていた方を見ました。
ギターについてです! 『弾けなくても30~50万くらいのを使ってください。「ヘタクソが高いのを使うな、もったいない」というのは貧乏人の僻みです。』 ということを言っていた方を見ました。 僕はそれはそれでいいと思いますが、今2万円位のギターで練習していて、ギター上手くなってお金貯まったら新品で6万位のギターや中古9万のギター買いたいなと思っていたので衝撃的でした。30万〜50万って言ったらgibsonとかですよね??大学卒業ぐらいまでepiphoneやtokaiを使ってステージで弾いていたらどうですかね?みんなgibsonやfender使うんですか??ちなみにまだ大学生ではありません。
あと大学ではなく音楽専門学校の場合でもどうなのか分かる方いたら教えて欲しいです!
1人が共感しています
ベストアンサー
自分が本当に欲しいと思ったから使う。 それ以上に理由はないかと思います。 色々言う人いますけど、必要な物や趣味にどれだけのお金をつぎ込めるかは人それぞれ。その価値観が合わないだけだと思います。 高級車に乗ってる人が全員運転が上手いか。高い服を着てる人がみんなオシャレか。違うと思います。 あと、僕個人的にはギターを挫折する段階を乗り越えて継続していく事ができるなら人なら腕前のレベル関係なく最低でも 10万円前後(あくまで目安ですが)のギターを薦めたいです。 この価格になると、調整したらその分ギターは弾きやすくなります。 安いものはどれだけ調整しても限界があって、弾きにくいです。上達やモチベーションにも影響すると思います。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん親切にありがとうございました!! 結局は自分が満足するギターや欲しいと思ったギターを選ぶということが大切とたくさんの方が言っていてすごく納得しました。自分が満足出来なくなったら高いギターに手を出せば良いんですしね。『若いからとか下手だからという理由で高いギターを避けるのは、もったいない』という意見を持つ方の回答もすごく参考になりました!視野が広がった気がします。皆さんありがとうございました!
お礼日時:1/18 21:39