高校数学に関して質問です a,mを与えられたベクトルとし,tを実数としてpベクトル=aベクトル+tmベクトル(mベクトル≠0ベクトル) f(t)=|p|^2を最小とするtの値を求めよ.
高校数学に関して質問です a,mを与えられたベクトルとし,tを実数としてpベクトル=aベクトル+tmベクトル(mベクトル≠0ベクトル) f(t)=|p|^2を最小とするtの値を求めよ. 問題の解答t=-aベクトル×mベクトル/|m|^2ベクトルとなっていたのですが、|m|^2=mベクトル×mベクトルに分解して分子と約分するのはなぜ間違っているのですか?
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/17 20:43