ID非公開さん
2022/1/17 21:02
1回答
取引先3人と食事をして、割り勘で取引先からそれぞれの食事代(仮に2500円×3とします)を事前にもらっていたとして、
取引先3人と食事をして、割り勘で取引先からそれぞれの食事代(仮に2500円×3とします)を事前にもらっていたとして、 自分がレジで(取引先から事前に回収したお金3人分+自分の食事代2500円を)払った時、帳簿にはどう記録すればいいですか?お店に実際払った合計金額を記録しますか?それとも自分の食事代分だけ記録しますか?私は個人の事業主で白色申告を予定しています。すみませんがよろしくお願いします。
ベストアンサー
私自身は青色申告で、白色申告は経験ないのでわからないのですが、回答が寄せられていないようでしたので、 この場合、ご自身の2500円を接待や会議等の経費計上するのが正しいです。 あとの5000円を負担しているのは取引先であって、質問者様ではないですから、という理屈です。 また、領収書やレシートの裏(逆に取引先に割り勘で徴収され、領収証等が手元にもらえなかったとしても、事実なのであれば、どこの店でいつ、だれと、いくら等の詳細まで書いたメモでもいいと思います)にでも、そのあたりのことを書いておくと、なにかあったときでも、後からでも説明しやすいです。 また、経費計上は、他人の分を負担しないとできないというものでもありません。会費制の出費などは、自己負担分のみですが経費計上するのと同じくらいの理屈で考えています。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/24 9:01