回答お願いします。書類選考後、WEB試験後、会社説明で健康診断受けての説明後面接受けました。後日健康診断受けて下さい連絡来ました。健康診断受けて診断書提出しました。後日合否だそうです。
回答お願いします。書類選考後、WEB試験後、会社説明で健康診断受けての説明後面接受けました。後日健康診断受けて下さい連絡来ました。健康診断受けて診断書提出しました。後日合否だそうです。 健康診断受ければ内定と調べれば書いてあります。結果来るまで不安です。皆さんどう思いますか?
ベストアンサー
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >健康診断受ければ内定と調べれば書いてあります ここでも「合格フラグ」「不合格フラグ」としていろんな都市伝説が書かれています。そして、健康診断を受けようが、入社後の話をされようが、会社玄関まで見送ってくれようが、「内定です」という連絡が来るまで確実な合否はわかりません。 理由としては、この順番で健康診断を受けさせたということは、予定している職務の遂行に問題があるかないかを選考中に確認するためだと思われます。確実に内定を出してから健康診断を実施する(または本人に自ら受診させる)会社の方が多いのですから、そう考えるのが妥当かなと思います。 確かに厚労省からの通達事項では「本人に責任のない事項の把握:⑭合理的・客観的に必要性が認められない採用選考時の健康診断の実施はしないように」とされています。逆に言えば、健康に不安があった場合には職務遂行に問題があったり、お客様や同僚に危険が及ぶ場合等には、合否判定の前に健康診断をしてもよいという意味でもあります。 もちろん、各種の選考を繰り返すごとに内定には徐々に近づいてはいるのですが、健康診断があったから内定だと判断するのは危険かなと思います。
回答ありがとございます。不安で色々調べました。 まだ採用通知はきてません。しかし、会社負担で健康診断うけさせますか?不採用の人に健康診断会社持ちで受けさすものですか?
質問者からのお礼コメント
採用通知頂きました。回答ありがとございました。とても参考にさせて戴きました。
お礼日時:1/28 22:56