植木やガーデニング、盆栽の素人です。 今、ペットボトルのポットで山桜と思われる枝を育てています。 まさか発根すると思いませんでした。 お聞きしたいのですが、
植木やガーデニング、盆栽の素人です。 今、ペットボトルのポットで山桜と思われる枝を育てています。 まさか発根すると思いませんでした。 お聞きしたいのですが、 この枝、太さが5㎜位なのですが、素人が針金をかけて曲げることが出来るでしょうか。 外ではなく、出来れば室内で育てていきたいと思っています。 今高さは20㎝弱で、上から葉が出てきている状態です。
実は本当に山桜なのかは不明です。 亡くなった父が種類の違う桜を2本自宅前の花壇に植えていて、母の曖昧な記憶によると、片方がソメイヨシノ、もう片方が山桜か千島だったと思うとのこと。 母も私も品種には詳しくないもので、見てもすぐに◯◯桜とは分かりません。 小枝の本体の木は一昨年秋に、もう自分達では手入れが困難になった為、花壇の整備の際業者に処分を依頼したですが、根が残っていたらしく昨年夏に思わぬ所から葉が繁り始めました。 それが種類不明の木の方だったので、「山桜と思われる」と書きました。
ベストアンサー
山桜は日当たりが良い場所を好みますから、窓際の日光が当たりやすい場所に置き、生育期の春〜夏には、時折外に出して日向ぼっこさせるといい感じで育ちます。 桜は成長が早く、庭に地植えするとめっちゃデカくなるんですが、鉢植えだとコンパクトに納められますから、盆栽で育てる愛好家も多いです。2〜3年で鉢増しといって一回り大きな鉢に替えてあげるといいです。 挿し木は比較的成功しやすいですから、枯れるのが怖ければ、予備で2〜3本程同時進行で育ててあげるのもいいかもです。 針金で樹形を矯正するのも盆栽では普通ですから全然いいと思いますよ! どんなベテランも、スタート時は素人です。楽しんで挑戦してみて下さい!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 頑張ってみます。
お礼日時:1/22 20:45