子どもの入園グッズを外注して作ってもらったのですが、お着替え入れの巾着の紐が引きにくいと言うか、少し力が要ります。お着替え入れは綿100%の生地で、紐はよくナップサックにありがちな、艶のない紐です。
子どもの入園グッズを外注して作ってもらったのですが、お着替え入れの巾着の紐が引きにくいと言うか、少し力が要ります。お着替え入れは綿100%の生地で、紐はよくナップサックにありがちな、艶のない紐です。 紐を引きやすくしたいのですが何か方法はあるでしょうか??
手芸 | 幼児教育、幼稚園、保育園・256閲覧・100
ベストアンサー
巾着の紐を通す部分も綿で、紐も綿なので固いんだと思います。 巾着を作り替えるのは難しいので紐を変えるといいです。 100均でも探せばツルツルの紐や革っぽい紐が売っているのでそれに変えるといいと思います。 100均で探すならスニーカーの靴紐も可愛い色だし通しやすくて長さも結構あるのでオススメです。 女の子ならリボンにしても可愛いです。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
最寄りの100均にはなく、手芸店でナイロンの紐を購入して交換したら(でも200円くらいでした!)、だいぶましになりました!ありがとうございます(^.^)元々の生地の厚みも関係しているようです。今度は自分で生地を選んで作れるように頑張ろうと思います。
お礼日時:1/19 11:09