メルカリやラクマなどでカメラを買うのは余りお勧め出来ません。
カメラのキタムラやマップカメラなどから中古品を買う方がリスクは少ないと思います。
メルカリなどでカメラを買う場合は、
1.予算を決める。3万円では、レンズ付きカメラは買えないという事を理解する。
2.検索してこれなら使えそうだと思われる機種が有ったら、そのカメラを製造していたメーカーのホームページなどで情報を集めます。バッテリーやレンズキット付属レンズの型番など。
3.メルカリで売っている商品とレンズ型番やバッテリーなどを比較して違いが無いか調べる。よく転売ヤーが使う手はカメラに古いフィルムカメラに付属していたレンズを組み合わせて販売している。
4.それで問題無いでしたら、出品者を調べてます。カメラ「大量に販売していたら、怪しいと思うべし。勿論、評価も確認する事。
5.販売価格を調べる事。カメラのキタムラやマップカメラの販売価格と比較して、高い場合は購入しない。
6.商品について質問をする。迅速に返信が無い人は、ずぼらな人が多い。会社員の方も居られますので、午後8時ぐらい迄に返信が無い時は購入しない。質問を消す出品者が居ますが、この人からは絶対に購入しません。
7.届いたからといって、直ぐに評価しない事。
私は届きました。今から動作確認をします。と書いて、動作確認に入ります。
届いた直ぐに評価して下さい。なんて言う出品者がいますが、無視する事。
動作確認は重要です。
動作確認は始めてカメラを触る人には出来ないと思います。
だから皆さん、中古カメラを勧めないのです。
これが滞り無く出来るのでしたら、メルカリやラクマで中古を購入しても、失敗する事は少ないと思います。