ID非公開さん
2022/1/19 9:24
4回答
「普通」の意味を教えてください。 「普通に美味しい」 まあまあ美味しい 「普通に可愛い」 そこそこ可愛い 「普通にダサい」 強烈にダサくはないけど、カッコいいとは言えない
「普通」の意味を教えてください。 「普通に美味しい」 まあまあ美味しい 「普通に可愛い」 そこそこ可愛い 「普通にダサい」 強烈にダサくはないけど、カッコいいとは言えない 「普通に頭にくる」 我慢できないほどじゃないけど、ちょっとムカつく 「普通はそうする」 大多数の人はそのように行動する 「普通の人なら思わない」 常識的な人なら思いもしない or 頭の冴えない人は思いつかない 「私は普通だけどあの人は普通じゃない」 私は真っ当だけどあの人はどこか間違っている or 私はなんの才能もない凡庸な人間だけど、あの人は天才 あなたはどのように捉えますか。
日本語 | 恋愛相談、人間関係の悩み・92閲覧
ベストアンサー
普通の普の字は、「あまねく」と訓読みします。 これは、広くゆきわたるという意味です。 通は、とおると読み、適用されるのような意味です。 つまり、普通というのは、大抵の人に通用する、大抵の人が同じように認識するという意味合いでしょう。 普通に〜い=多くの人が〜と感じる、考えるというような感じかなと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
身近にいる20代の人たちに聞いてみると、同じ答えが返ってきました。 「普通」の本来の意味は変わっていないのですね。 興味深いです。
お礼日時:1/22 3:52