ID非公開さん
2022/1/19 9:50
6回答
鬱について。 41歳 男 独身 独り暮らしです。物流関係で倉庫内業務をしています。 母は健在ですが、年金暮らしで余裕がありません。兄弟はおらず、関わりある親戚も特にいません。
鬱について。 41歳 男 独身 独り暮らしです。物流関係で倉庫内業務をしています。 母は健在ですが、年金暮らしで余裕がありません。兄弟はおらず、関わりある親戚も特にいません。 大学まで出させてもらって、就職に失敗し、バイト・派遣で点々としてきました。 20代後半~30代前半まで4年半程無職の期間もありましたが、その後なんとか仕事に就きました。 しかし、最近また鬱症状が酷くなり、休みがちとなり、問題となったのか派遣終了の案内をされました。派遣元からも、療養したほうが良いのではないかと言われてしまいました。 実家に戻れば母はおりますが、地方都市でご近所付き合いみたいなものが濃厚で、「無職になった息子がかえってくると、どうしてもどこからか漏れて噂になるから帰ってくるな!月1万くらいならなんとか仕送りできるから、男なんだからがんばれ!」とはっきり言われてしまっています。 20代前半の頃に鬱を患って以来、ずっとそれに悩まされていて、休み勝ちになったり色々です。薬も飲んでいましたが、根本的な解決にはならず、今はほとんど飲んでいません。季節性というのもあるのかなとか首こり肩こりもあるのかなとマッサージや整体にも通いましたが、体感できるほどの改善はありません。 周りの友人は、結婚したり子どもができたり、少数派ながら存在する独身貴族は趣味に打ち込んだり、中には私よりひどく鬱なのか無職の同級生も何名かはいます。 そのほとんどが、20代まで、或いは30代半ばあたりまでバリバリ働いて、鬱になって…というパターンです、定職に就いたことのない私とは違うんです。 彼らも私と同じ41歳で転職するには厳しい年齢ではあるものの、回復して働けるようになると、職歴があります。私には、胸を張れるような職歴がありません。 性格もダメなんです。プライドばかり高く、特に年下の先輩に指示されてるとすぐカチンときて、「コラァ!あ?もう一回言ってみろや、口のききかた考えろガキが」などと言ってしまったこともあって。 かといって、年上の先輩からもあまりに高圧的に物事を指摘されると、つい不貞腐れてしまい…つい先日は「お前聞いてんのかって!なんなんだその態度は!一切悪びれず悪態ついて、なんなんだこの!ミスっといて堂々と指摘を無視したり開き直ったり、何なんだってお前は!!何もすみません、ごめんなさい連呼しろってわけじゃないけど、その態度はないだろその態度は!」 人に謝れないというか。 同じように派遣できている人いますが、鳥が餌を食べる姿のように頭をペコペコ下げて「すみません、申し訳ありません、ごめんなさい」と一日何回言うんだ!というくらい低姿勢で、…正直そんな奴見ていると情けなくて。 何度かそいつと話したことありますが、「謝るのが癖で、周りからなめられたりからかわれているのはわかっているんですけど、ある意味幸せなのかなと。完全に無視されたり、そこにいない人扱いされるようになったら本当に終わりですよ。コイツ全くダメな奴と思われても全然いいんです、実際にそうですし。とにかく一日一日を平和に終えることができればそれでいいかなと。イラついたら、帰りにビールを買って飲むんです。ストレスやアルコールで体を壊したらもうその時はその時です」 などと情けないこと言い出して。 私の周りからの評価とか噂話は、「鬱とか言っているくせしてミスっても堂々と偉そうな態度だし、仕事は全然できないし、人のせいにするし、とにかく謝らない、すぐ不貞腐れるし、都合の悪いことは無視してくるし」 性格も変えれないし、ペコペコするとか絶対無理だし、ちょっともう限界だなと。 仕事に向いてないんでしょうかね私は。 2月末で派遣終了とか言ってるんで。 どうしたら良いでしょうね。30代だったらまだ仕事あったかもしれないんですけど、もう41歳ともなればなかなかきつくて。鬱以外は特に病気はありません。 資格は運転免許だけです。 アドバイスあったら教えてください。
1人が共感しています
ベストアンサー
私から見たら、ミスを謝罪できない人も 過剰にペコペコする人も同じですけどね。 結局、あるがままの自分を受け入れられないからそうなるのです。 ミスをしたならミスをした分だけ反省、謝罪すればいいのです。 「ごめんなさい連呼しろってわけじゃない」って言ってくれてるなら まだまともな職場じゃないですか。 契約終了が決まっているなら再就職を頑張るしかないですが 2月末までに何かミスがあったら一言「すみませんでした」って 言ってみてください。せめてこの職場で 自分が悪かったときに認めることができる人間になって 卒業しようと思って、やってみてほしいです。 性格は変えられないって言ってますけど、それで困るの自分ですよ。 まずは行動を変えてください。行動を変えれば性格も変わります。 行動は自分の意思で変えられますよね? 自分が悪かったときはそれを認めて一言謝る。 これであなたの人生変わると思います。 ご実家はどちらですか?かなりタチの悪い田舎ですね。 実はそういう風土は地域によってかなり違います。 もちろん家庭によっても違いますが。 あなたは地域的にも家庭的にも「見栄っ張り」な 環境で育ったようですね。それって不運だと私は思います。 私の周りでも就職先で精神病んで実家に帰ってきた という話はときどき耳にしますが、それを蔑んだりなんかしません。 親元で療養できるならそれはそれで良かったなと思います。 それを許してくれない環境というのは辛いですし そういう育成環境があなたの「謝れない性格」を 作ったのだと思います。 性格は変えられないと言いますが、 そもそも環境によって作られたものなんですよ。 自己肯定感に関する書籍でも読んで 自分の生きづらさを解消したらいいと思います。 あなたを苦しめているのはあなたに蓄積された価値観であって それは学ぶことで変更できます。自分で選べます。 本も合うもの合わないものがあるので書籍選びも重要ですが なにか自分で選んでみて耳が痛いなと思うものにするか 上手く選べなければただ映画や小説や漫画でも良いから 「物語」を吸収していろんな価値観に触れてみてください。 実家に帰れないのは経済的にも厳しいとは思いますが 正直タチの悪い風土の地域だなと思うので いっそ地元からは遠く離れてもどこも住みたい街を 探してみるものいいと思います。 これからの人生で自分が楽するためなんだから 自分のためにいろいろやってみたらいいと思いますよ。 鬱以外は病気はないとのこと、良かったですね。 あなたの心の持ち方次第で、今後上手くいくと思います。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/20 8:09