その他の回答(6件)
うちと一緒です。6歳園児。 ご飯を一定量食べた後でないと他のものは食べさせません。夕飯を残したらラップして翌朝そのご飯をチンして食べさせます。 兄弟もいるとなかなか難しいです。 小学生になれば自然とご飯を沢山食べるようになりますので心配しなくて大丈夫です。
はい 物理的に入る場所は同じですが好きなものは別腹というのは本当だそうです 以前テレビ番組の実験で食べ放題で限界まで食べさせてから食べ放題メニューにはない特別なケーキなどのデザートを見せたところ胃の内容物が動いてケーキを入れるためのスペースを無意識に確保していました よってお菓子なら食べられるというのは嘘ではないと思います
別腹という言い方がありますが、 満腹時でも好物を目の前にすると「食べたい!」と思う欲求で胃腸の活動が活発になって、少しスペースをあけるんだそうです。 納まる場所は同じでも、食欲には影響でそうですね。 ただ、質問者さんのケースは好きなものだけ食べたいという、 子供の体のいい言い訳です。かわいいですけど太りそうなので心配です。
2人がナイス!しています