ID非公開ID非公開さん2022/1/19 13:1333回答石川県金沢市と大阪府大阪市ってどちらが格上の都会ですか?石川県金沢市と大阪府大阪市ってどちらが格上の都会ですか? イメージとしては大阪ですが、金沢市民いわく「大阪って品がないでしょ。あんな所都会とは言えない。 金沢市は品があり加賀百万石の歴史も華々しい大都会だから金沢市の勝ち。」と言ってましたが、そうなんですか?…続きを読む観光地、行楽地 | ご近所の悩み・424閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556611851dendenさん2022/1/19 13:26「大都市等に関する特例」において大阪市は「指定都市」、金沢は「中核市」です。 お国の制度で、はっきりと格付けされてますよ。 まあ、大阪には品が無い、という意見は分かりますけどね。1人がナイス!していますナイス!dendenさん2022/1/19 13:39まあ国の基準で決着はついてますけど、仮に「歴史や文化こそ都会を決める基準。」だとしても惨敗ですね。 大阪で最古の建造物と呼ばれているのは「孝恩寺観音堂」で、鎌倉時代に建てらてた国宝です。築1000年以上。 ってか、関西圏に歴史で挑むって無謀でしょ。 そんなことしたら東京だって大阪に惨敗しますよ。さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556611851dendenさん2022/1/19 13:26「大都市等に関する特例」において大阪市は「指定都市」、金沢は「中核市」です。 お国の制度で、はっきりと格付けされてますよ。 まあ、大阪には品が無い、という意見は分かりますけどね。1人がナイス!していますナイス!dendenさん2022/1/19 13:39まあ国の基準で決着はついてますけど、仮に「歴史や文化こそ都会を決める基準。」だとしても惨敗ですね。 大阪で最古の建造物と呼ばれているのは「孝恩寺観音堂」で、鎌倉時代に建てらてた国宝です。築1000年以上。 ってか、関西圏に歴史で挑むって無謀でしょ。 そんなことしたら東京だって大阪に惨敗しますよ。さらに返信を表示(1件)
dendenさん2022/1/19 13:39まあ国の基準で決着はついてますけど、仮に「歴史や文化こそ都会を決める基準。」だとしても惨敗ですね。 大阪で最古の建造物と呼ばれているのは「孝恩寺観音堂」で、鎌倉時代に建てらてた国宝です。築1000年以上。 ってか、関西圏に歴史で挑むって無謀でしょ。 そんなことしたら東京だって大阪に惨敗しますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556611850たたぬきたたぬきさん2022/1/19 13:18何をもって格上とか格下と判断するのか、定義を明らかにしてください。 でなければ答えようがありません。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/19 13:19金沢市民いわく「人口やインフラや経済力は都会を判断する基準にならない。 歴史や文化こそ都会を決める基準。」らしい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255661185012500390131250039013さん2022/1/19 13:17大阪人でも関西人でもないので贔屓ではありませんが、どう考えても大阪の方が都会だと思います。 人が多く、商業的に発展している所が都会なので、日本で行ったら 1.東京 2.大阪 は間違いないと思います。ナイス!12500390131250039013さん2022/1/19 13:18でも地元の人が、自分の地元が一番と思う分にはいいと思います。さらに返信を表示(3件)