ID非公開
ID非公開さん
2022/1/19 15:50
2回答
潰瘍性大腸炎で入院中です。デイルームなどで息抜きにヘッドホンをしながら音楽を聴いたり、タブレットで動画を見ているとかなりの確率で年配の他の患者さんに話しかけられます。話しかけてくる人のほとんどが自分の
潰瘍性大腸炎で入院中です。デイルームなどで息抜きにヘッドホンをしながら音楽を聴いたり、タブレットで動画を見ているとかなりの確率で年配の他の患者さんに話しかけられます。話しかけてくる人のほとんどが自分の 病気の事や家族との関係、こういう地位でこういう仕事で...若い頃は...など一方的に話してきます。私も無視するのは悪いかなと思ってなんとなく相槌をうちながら耳を傾けるのですが、時には余命宣告されたとか先がないの〜なんて重い話を切り出されなんと声をかけたら良いのか困ります。そういう話を聞いて気の毒には思いますが、自分の病気の事もあるのでストレスがかかる事は避けたいので見るからに他のことに集中しているとわかる様にヘッドホンをして自分の時間を過ごしているのに立て続けに話しかけられ辟易してます。他の人にやっている事を中断してまで話を聞いて貰おうとするのはどういった心理なのでしょうか?また、余命など重い話を切り出された時なんと返せば良いのでしょうか?話しかけられてこう思う私は薄情でしょうか?
病気、症状 | 恋愛相談、人間関係の悩み・202閲覧