ID非公開さん
2022/1/19 17:49
2回答
今日Tinderで知り合った女性とデートに行きました。ですがカフェで話してると資産運用の話をしだして、「近々私に資産運用を教えてくれた23歳の社長と1時間くらいの話をしよう」的なことを言い出して、あまり断る隙
今日Tinderで知り合った女性とデートに行きました。ですがカフェで話してると資産運用の話をしだして、「近々私に資産運用を教えてくれた23歳の社長と1時間くらいの話をしよう」的なことを言い出して、あまり断る隙 も与えずに社長に電話でアポとって、その時は大学の授業があるからまだ予定はわからないから後日伝えると言ってなんとか先ほど解散しましたが、LINEとインスタを交換してしまったのが怖いです。しかもそのカフェの金額全部僕が払いましたし。(笑)マルチ勧誘の類だというのは分かります。どうすれば面倒なことにならないようにしつつ断れますかね?
資産運用、投資信託、NISA | 法律相談・180閲覧
ベストアンサー
典型的なデート商法の手口です。 学生相手に勧誘をすることのデメリットをその相手方は理解していないようですね。 恐らく、何かしらのポンジスキームに嵌めこまれると思いますので、SNSアカウントだけの交換なのであれば即ブロックで問題ないかと思います。 Tinderの方もブロックできるのであればブロック推奨です。 何かしらの断り文句を並べても切り返しのマニュアルがあるでしょうし、なおの事しつこく勧誘されると思うので前述の対応でよろしいかと。
1人がナイス!しています