40代以上の方で(男女問わず)独身の人は何を楽しみ・生き甲斐に生きていますか?
40代以上の方で(男女問わず)独身の人は何を楽しみ・生き甲斐に生きていますか? 私は30代前半独身ですが、昔からたまに「何のために生きるんだろう」と考えることがあります(病的に考えるのではなくふと考える感じ)。 若いころはいろんな欲求がありそれを満たすため、何となく生きることができます。そして、人生の可能性、選択肢も大きいです。 しかし、40代になってくると一般的には体の若さ、容姿の若さ、フットワークの軽さなどは衰えてくると思います。 性欲や承認欲求なども落ち着いてくるのではないでしょうか。 そうなってくるとより、生きる意味が分からなくなります。 もし結婚してパートナーと良好な関係を作ることができれば、パートナーを幸せにしてあげようとか、老後2人で旅行を楽しもうとか歳を重ねても目標ができるかもしれません。 さらに、子どもができれば、子供の成長が楽しみになりますし、子どもためだと辛い仕事も頑張れるかもしれません。 このように結婚したり子どもができれば、大変な面もたくさんあると思いますが、生きる活力になると思います。 ただ、独身の場合はそういった守るべき家族がいないため、どこに生きる意味を見出すのかが、今のところ分かりません。 私は、昔は結婚には全然興味がなかったですが、家族を持つということは、50代60代70代と歳を重ねるほど、生きる意味として大きな意味を持つのかなと、最近思うようになりました。 私は現在彼女がいるので、うまくいけばいつか結婚するかもしれませんし、もし別れた場合はまた新しい彼女を探すかもしれません(見つかるかどうか別として)。 ただもしも独身でも、結婚して得られるものと同等の生きる意味を見出せるものがあるのなら、無理に結婚を考えなくてもいいのかな~と思ったりもします。 なので、40代以上の独身の方で家族を持つことと同等以上の楽しみ・生き甲斐があれば教えてほしいです。 ただ、結婚できなかった(しなかった)からしょうがなくその代わりとなる生き甲斐を無理やり作った(自分への慰め)とかではなく、本当に家族を持つことと同等もしくはそれ以上の価値をあなたが感じていることがあれば、それはどういったものか教えてほしいです。 それとも結婚はした方がいいですか? ペットを飼育することは生きる意味として有りだなと思いましたが、ペットよりも伴侶を持ったり、子どもを作った方が生きる意味としては大きいのかなと思いましたし、ペットは寿命が短く、人間が高齢になると新しくペットを飼うことができないことも多いみたいです。なので、恒久的な生きる意味、楽しみとは違うのか~。 この質問は40代以上の独身者を否定するものでは決してなく、人生の先輩から貴重な意見を欲しいと思って投稿しました。 個人的に今人生の分岐点で悩むことも多いので。 40代50代60代独身でも「○○は家族を作るのと同等以上に生きる目的、生き甲斐、楽しみになってるよ~」とか、「結婚はしておいた方がいいよ~」とか何でもかまいません。 思い付きで入力して、文章が乱雑になりすみません。 ちなみに20歳くらいの時から「何のために生きてるんだろ」って考えています笑
生き方、人生相談 | 一人暮らし、シングルライフ・277閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
私は女性ですが同様に結婚に興味も、序でに言うと価値すら見出せません。私の生き甲斐は楽しく働き、そのお金と余暇で自分自身を出来る限り着飾り労ること。条件の良い住まいに住んだり、気が向けば興味の湧く地域に転居。何をするにも「主人に聞いてから。子供がいるから。」と言う言い訳をせずに済むことに誇りもあります。自分以外の人間に時間も金銭も奪われ、みすぼらしい格好をして歩かずに済むこと。金銭対価の伴わない出来事に、子育てや親族や隣近所付合いに時間や労力を裂く必要が無いこと。これらは私には本当に貴重なことです。手元に在る金銭は総て自分の金銭ですから、高級品も堂々と購入出来ます。値段はニの次で食べたい物、美味しい物をサッと購入出来ます。これも生き甲斐と生きる張合いの一つです。 性欲はかなり落着きました。かなり遊び尽くしたので先が見えてしまったこともあり、異性と寝たい気持ちさえ最近湧かなくなりつつあります。そんな私の現在の彼氏未満は60代の既婚者の士業の先生。まあ、タイミングが合えばアッてもいいかな?の人です。承認欲求もかなり減りました。出世や成功って掴める人間は最初から決まっています。個人の努力なんて実は何の役にも立たない。強いて言えば、努力すれば自分の中で「諦め」が付いて落着く程度。だから現在は、人とぶつからず適度に働き毎月給与を頂ければ充分です。 家族が、私流に言えば余計な分子が居ないので、将来資産を残さなきゃや相続争い等の心配もありません。自分の墓の手配もしましたし、そのうち地方に移住か帰郷しペットでも買おうかな?と思っています。 余談ですが、中高年夫婦のペットブーム。あれって「互いに顔も見たくない」関係の夫婦こそが顧客なんです。ペットが間に入ることで、かろうじて夫婦を継続出来るってヤツです。だから結婚したら寂しくないとか云々、あれは疑わしい限りです。家族がいたって病床時に助けてくれるとは限りませんし。案外陰で「いつ死ぬの?遺産は?」で盛り上がってたりしますから。なので結局は「御自身がどう感じるか?」を一番大切になされば自ずと幸せである事が出来ると思うのです。
確かに独身の方が家族を持つよりも金銭的な余裕が生まれますよね。 さらに養うべき家族もいないので、無理して稼がないという選択肢もできる。そういった自由は独身者の魅力かな。 家庭を持てば自由はかなり奪われるけれど、得るものもたくさんあると思うので、それにどれくらいの価値を見出せるか。これは仰るとおり「自分はどう感じるか」ですね。 結婚に興味がなくても、魅力的で分かりやすい文を書くあなたには、誰かがアプローチをしてくるかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
みなさん回答ありがとうございました!
お礼日時:1/28 9:26