あずなあずなさん2022/1/19 20:5022回答万年筆のインクについてなのですが、 カートリッジ式と瓶インク どちらがコスパがいいですか?万年筆のインクについてなのですが、 カートリッジ式と瓶インク どちらがコスパがいいですか? …続きを読む文房具 | 日用品、生活雑貨・65閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556840350fly********fly********さん2022/1/19 22:45一般的には同じ種類のインク同士では瓶インクの方がコスパが高いです。 ・パイロット インキ30ml INK-30:440円 ・パイロット カートリッジインキ IRF-12S(12本×0.9ml=10.8ml):440円 ヨーロッパタイプの量産カートリッジなどで100本単位など大量に売られているものと、こだわりの製法で作られた1瓶7000円とかするボトルインクと比べたらカートリッジの方がコスパ良いですが。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556840350fly********fly********さん2022/1/19 22:45一般的には同じ種類のインク同士では瓶インクの方がコスパが高いです。 ・パイロット インキ30ml INK-30:440円 ・パイロット カートリッジインキ IRF-12S(12本×0.9ml=10.8ml):440円 ヨーロッパタイプの量産カートリッジなどで100本単位など大量に売られているものと、こだわりの製法で作られた1瓶7000円とかするボトルインクと比べたらカートリッジの方がコスパ良いですが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102556840351魔法使いの猫 De La Rue魔法使いの猫 De La Rueさん2022/1/19 21:30こんばんは♬ なかなか濃い、ご質問ですね。インク瓶を使うとなると適合するコンバーター(間違いないのがメーカー純正コンバーター)が必要になります。 万年筆をどのくらい使っているのかですが、日常的に使っている事を前提に致しますと、コンバーターとインク瓶がコスパ最高ですよ。逆に1週間に幾らも使わないとなると(メンテナンスを考慮せず)カートリッジの方が良いですね。 コンバーター使用は、何よりもインクの種類が豊富に使える!と言う事でしょうか。1人がナイス!していますナイス!