ID非公開さん
2022/1/19 21:10
2回答
効率の悪い旦那
効率の悪い旦那 旦那は休みの日、排水溝掃除とかエアコン掃除とかしてくれますが、そういうのばっかりで、日常的にやるべき掃除機や洗濯、ご飯などをおろそかにします。 夕飯をお願いしていても、いつもやらない所ばかり掃除して、結局夕飯は8時を過ぎても作りません。 私としては、私もフルタイムで働いてるので、旦那が休みの日くらい、夕飯を作っておいて欲しいので、何度も言っていますが、忘れるのか、効率が悪いのか、結局私が8時過ぎに帰ってきてから作ります。 正直、排水溝掃除やエアコンとか、普段やらないようなところは、日々の家事の中で、一つずつやって行ってるので、困ってるわけではありません。 普段の家事は全部終わらす+普段やらないとこ一つ みたいな感じでやっているし、 そうしてもらった方が助かると旦那にも言ってます。 仕事から帰ってきて、今から掃除機やら、夕飯の支度になるとすごく疲れます。 旦那のやり方は自己満足に見えて、家族の生活のしやすさなんかはあまり考えてないように感じます。 旦那はずっと実家暮らしだったので、家事も言われたからやってる感じがするし、効率を考えずにやってる感じです。 本当に毎日疲れます。 やってもらってありがたいのですが、全然助からないのです。 家事するだけ偉い!というご意見がありそうですが、共働きなんだから、当たり前のことです。 イライラがたまっていて、ほぼ愚痴になってしまいましたが、うまくいくコツはありませんか? 家事疲れ+分かってくない旦那へのストレスで毎日イライラしています。 助けてください。
家族関係の悩み・60閲覧