ID非公開さん
2022/1/19 23:41
1回答
HONDAのCR-Z(ZF1 6MT)に乗っています。最近、寒くなってきて現れた症状なのですが、アイドリングを10分ほど行っていると(暖房を使用)、エンジンを再始動して下さい と表示されます。クラッチを踏んで、セルを回
HONDAのCR-Z(ZF1 6MT)に乗っています。最近、寒くなってきて現れた症状なのですが、アイドリングを10分ほど行っていると(暖房を使用)、エンジンを再始動して下さい と表示されます。クラッチを踏んで、セルを回 すと通常通りエンジンが始動するのですが、これはバッテリーの不具合でしょうか?尚、バッテリーは2021年4月に交換しています。車に詳しい方で、原因がわかる方がいらしたら、ご享受願います。
車検、メンテナンス・86閲覧・50
ベストアンサー
参考 https://www.webcg.net/articles/-/5807 上から転載 『アイドリングストップが長く続いて、駆動用バッテリーの電圧が低下しても、CVTのように自動でエンジンが再始動することはない。ギアがニュートラルなら勝手にエンジンがかかってもいいはずだが、それをやるとMTドライビングとの間にソゴが生じて、違和感を与えてしまうからだそうだ。電圧が低下しても、MTの場合、計器盤に「クラッチペダルを踏んでエンジンを再始動させてください」というメッセージが出るだけである。』
質問者からのお礼コメント
不具合とかではなく、cr-zのシステムということですか。なるほど、有難うございます!!
お礼日時:1/27 13:22