コロナによる国民年金の納付免除についてです。 2020年3月末で退職しました。 その後コロナ流行により転職活動が厳しく、以降無収入でした。
コロナによる国民年金の納付免除についてです。 2020年3月末で退職しました。 その後コロナ流行により転職活動が厳しく、以降無収入でした。 2021年9月に再就職し、現在は在職中で社会保険加入しています。 無職の期間の国民年金の免除申請はできますでしょうか? 現在両親と共に住んでおり、世帯主である父の収入はあります。 免除申請が可能な場合、失業による免除申請か、コロナによる臨時特例での申請かどちらになりますでしょうか? 臨時特例となると所得の申立書が必要なようですが、2021年の所得20万程度、2022年の所得30万程度です。 どうかご教示ください、よろしくお願い致します。
ベストアンサー
失業特例を使えばよいと思いますよ。2022年7月までの期間にあれば免除が認められます。離職票か雇用保険受給資格者証を提示すれば良く、申立書など不要です。 コロナによる特例の場合、当年の所得見込み額で認めるという趣旨なので、2020年度(2021年6月まで)のようにすでに過ぎてしまった年度を遡って申請するとか、2021年度(2021年7月~2022年6月)の様にすぐ再就職できたことが分っている年度について遡って申請するというのが、何か不自然ですんなり認められるのかどうかよく分かりません。
間違えました (誤)「2022年7月までの期間にあれば免除が認められます。」 (正)「2022年6月までの期間にあれば免除が認められます。」
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 自分で調べてもわからないことがあったので解決しました。
お礼日時:1/24 11:51