Googleアカウントを削除すれば、そのアカウントを使って登録したサイトやサービスなども全て退会したことになりますか?
Googleアカウントを削除すれば、そのアカウントを使って登録したサイトやサービスなども全て退会したことになりますか? ? この度、諸事情によりGoogleアカウントを削除することにしたのですが、1つ不安な点があります。 今に至るまでに、そのアカウントで登録・サインアップした膨大な数のサイト・サービスのことです。 本当は一つ一つ退会するのがベストなのでしょうが、何しろ数が数なので、私自身どこに登録したのか正確に記憶できていません。(自業自得ですね...) 把握できていないサイト・サービスに登録したままGoogleアカウントを削除して、退会した判定にならずに以降手出しできないとなると、ちょっと気分が悪いです。 一つ一つ退会しなくても、Googleアカウントを削除してしまえばもう大丈夫ですかね? もしくは、今までに登録したサイト・サービスの一覧を確認することは可能ですか?
Google Chrome | ウイルス対策、セキュリティ対策・241閲覧・100
ベストアンサー
> Googleアカウントを削除すれば、そのアカウントを使って登録したサイトやサービスなども全て退会したことになりますか? Googleアカウントを使って登録したサービスって、具体的には例えば何でしょうか? 単に、@gmail.com というメアドを利用して登録したという話ではないのでしょうか? ※もしそうであれば、Googleアカウントを削除しても登録した情報なんて消えるわけがないですから、「何か別の事を聞いてるのかな?」って思って確認しています。 なお、仮に削除処理を実行したとして、サービス上に登録した情報が本当に消えるという保証はどこにもありません。 データベース上にはデータは残ったままで、単に表からは利用できなくなるだけ(これを論理削除と呼びます)な事も少なくないです。 1つ確実に言えるのは、前澤さんや北朝鮮のスパイとかならともかく、一般庶民の個人情報には、その人が心配している程の価値なんて無いってことです。 インターネットなんて無かった大昔から、見知らぬ会社からダイレクトメールが届くなんて事は、別にそう珍しい話でもありませんでした。 ▼個人情報漏洩事件・被害事例一覧 https://cybersecurity-jp.com/leakage-of-personal-information 上記の通り、自分の知らないところで知らない内にサイトに登録した情報が流出している事なんて、もはや日常茶飯事です。 私は、ウェブサービスの開発を主な生業としている者ですが、自分がそういう職業だからこそ、そういった事は一切心配していません。(いくら心配しても何も変わらないしどうしようもないw) 私の考え方を押し付けるつもりはありませんが、この世の摂理を変えでもしなければ、どうにもならない事はどうにもならないです。
2人がナイス!しています
過去に登録したサービスは、もしそのサービスのログイン情報(ログインID&ログインパスワード)をGoogleアカウントに紐づけて保存しているのであれば、保存しているものについてはそこから確認できます。 保存していないものは確認のしようはありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!!
お礼日時:1/20 19:34