上着についたウイルスについて 仕事で都心に毎日行っているのですが、その際に着用している上着を家の中で羽織ったり脱いだ場合ウイルスやコロナが床などに飛び散ることはありますか?
上着についたウイルスについて 仕事で都心に毎日行っているのですが、その際に着用している上着を家の中で羽織ったり脱いだ場合ウイルスやコロナが床などに飛び散ることはありますか? 気休めかもしれませんが、家に入る前に除菌できるファブリーズをしてから入り、すぐにハンガーにかけてしまっています。 また通勤の電車でもなるべく縮こまって人との隙間をあけて座っています。 マスク越しですが、近くでくしゃみなどをされると不安になってしまいます、、 服や肌を洗濯、シャワーする前にアルコールウェットティッシュで拭うのは意味ありますか? 異常なほど不安なためどなたか回答お願い致します、、
ウイルス対策、セキュリティ対策・46閲覧・25
ベストアンサー
実は私も気になっていたのですが、その辺りのデータが全く見当たらなくて「他の人はどういう基準で対処しているのだろうか?」と思っていました。 空気中のウイルス、ドアの取っ手に付着したウイルス、衣服のウイルス、どんな環境でどれくらいの時間感染力を維持しているのか、なぜ疑問に思わないのでしょうか? あと、、、あなたは「除菌」と「殺菌」の違いを調べて読んでください。そもそも「菌」ではなく「ウイルス」なのでここから先は余談ですが、、、 「除菌」は「雑巾で拭いても多分20%くらいは除菌されるよね」「95%除菌しても5%が100%に戻るのに数時間あれば十分」「唾液1滴数千万、体全体で兆単位の細菌がいるのにいまさら何を気にするんだ?」とも思います。 公衆衛生を考えれば逆性石けん等で「殺菌(ほぼ100%、除菌と違う)」が望ましいのです。
質問者からのお礼コメント
そこの区別がしっかりしてませんでしたね汗 ありがとうございました。
お礼日時:1/24 0:51