PCの画面が映らなかった こんにちは 長年使っていたPCを徹底的に掃除しようと思い中を空けてエアダスターや綿棒で掃除しました
PCの画面が映らなかった こんにちは 長年使っていたPCを徹底的に掃除しようと思い中を空けてエアダスターや綿棒で掃除しました 特に全く触ったことのなかった電源ユニットの中を見てみるととんでもないほこりがあり、開けるのが怖くてピンセットとエアダスターでちょびちょび掃除しました 何とか綺麗になったのですが、さて起動しようとすると ファンは回り、電源は入り、いつもはピっと音がなるのですが鳴らず画面も真っ暗なままでした 出力が見つかりません?みたいなモニターだけ電源を付けたような状態でした 何度試してもダメで電源は付くのですが真っ暗なままで、壊れてしまったのかなと思い落胆して、そのまま置いて買い物に出かけ(30分くらい)てから帰って電源を入れるといつも通りPCがつきました そこで質問なのですが、これはどういう状況だったのでしょうか? 私には何が悪かったのか分からず、なぜまたPCがついてくれたのか分からず困惑してしまいました やはり電源の中を掃除したのはまずかったのでしょうか? パソコンに詳しい方、ご回答お待ちしています よろしくお願いします ちなみに今パソコンは快適に動いています