溶接試験 sa-2v sa-3vの試験を受けてきたのですが真ん中の余盛がつらかマイナス1〜2ミリで仕上げてしまいました。外観検査は通過したのですが皆さんのプロの経験からからみてやっぱダメですかね?
溶接試験 sa-2v sa-3vの試験を受けてきたのですが真ん中の余盛がつらかマイナス1〜2ミリで仕上げてしまいました。外観検査は通過したのですが皆さんのプロの経験からからみてやっぱダメですかね? ワイヤーはsf-1です。 画像は3vです。2vも全く同じ仕上がりと思ってもらって大丈夫です。
ベストアンサー
技能プロでありませんが、一言。 外観が合格とのことですから、ラッキーですね。でも、ですから、そんなにマイナスではなかったのじゃないでしょうか。もしも肉不足があるなら、2Vの表曲げはビードが凸ににまげられますから割れ不安ありますが、3Vでは中央部の裏曲げですし=表側から削り込んで裏側9tとなった状態での曲げ、そして両端側での側曲げ2本ですからその不安は少なくお過ごしください。(無責任ですが)希望を持ちましょう。
質問者からのお礼コメント
試験片の場所まで教えて頂きありがとございます。少し自信がもてました。それにしても結果が2ヶ月後は遅すぎです。またなにかあればよろしくお願いします。
お礼日時:1/27 20:34