ID非公開ID非公開さん2022/1/20 22:4911回答フォントの著作権、というのがよく分からないのでわかりやすく教えて下さい…フォントの著作権、というのがよく分からないのでわかりやすく教えて下さい… 例えば商用利用不可のフォントAAAがあって、AAAを立体化させたものを商用目的で制作したイラストやデザイン、アニメーションや動画などに利用した場合、それは権利を侵したことになり損害賠償請求の対象となるのでしょうか?…続きを読む画像処理、制作 | 法律相談・150閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102557443601assauseassauseさんカテゴリマスター2022/1/20 22:53フォントAAAを商用利用したので契約違反ってことですよねそれ。 権利者が申し立てたうえで、裁判で勝訴すれば、請求対象になりますけど。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102557443601assauseassauseさんカテゴリマスター2022/1/20 22:53フォントAAAを商用利用したので契約違反ってことですよねそれ。 権利者が申し立てたうえで、裁判で勝訴すれば、請求対象になりますけど。1人がナイス!していますナイス!