ID非公開さん
2022/1/21 11:37
4回答
本免試験、78点でした。1回目です
本免試験、78点でした。1回目です 睡眠時間をさいてまで勉強しました… 常識問題ばっかりで受かった気でいたのに落ちました… 本試験でどなたか苦戦した方おられませんか…? (どういう感じで勉強してたのか教えて欲しいです)
運転免許・467閲覧
ベストアンサー
油断してしまいましたね。おそらく、引掛け問題と俗に言われる部分で、間違ってしまったのでしょうね。法律の解釈を求めるのが学科試験なので、こっちのほうが安全だよね、と思っても法律の解釈に合致しなければ、誤り、となります。 問題周を繰り返し行ない、毎回必ず満点が取れるという状態まで持っていきましょう。昔から、過去問9割新設問1割と言われています。過去問をすべて正解に導けば、合格はすぐそこ、といえます。重要なのは、過去問の正解率を100%にする、ということです。合格基準を満たすのではない、というところです。何度も同じ問題でもやっていくと、次第とこれひっかけでは、と気付けるようになります。そういう意味も含めて、5世代くらいの問題集を何度もやっておくのが、一番の試験対策になります。 私自身、初めての学科試験は一度落ちました。正直、なめてかかっていました。なので、再取得のときには、一発で決めてやるという信念を持って、繰り返し繰り返し問題を解いて、パターンを頭に染み込ませました。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/21 17:51