高校3年生です。東京外国語大学のリスニングの対策についての質問です。
高校3年生です。東京外国語大学のリスニングの対策についての質問です。 普通にリスニングを聴く練習はあまり意味ないと聞いて、スマホのスピーカーにセロハンテープを貼ってリスニングを練習しているのですが、意外とはっきり聞こえてしまいます。 どのように音をこもらせるのが本番に近いですか?また、どのくらい当日のリスニングは聞きにくいのですか?
大学受験・156閲覧
高校3年生です。東京外国語大学のリスニングの対策についての質問です。 普通にリスニングを聴く練習はあまり意味ないと聞いて、スマホのスピーカーにセロハンテープを貼ってリスニングを練習しているのですが、意外とはっきり聞こえてしまいます。 どのように音をこもらせるのが本番に近いですか?また、どのくらい当日のリスニングは聞きにくいのですか?
大学受験・156閲覧
大学受験