こんにちは。
こんにちは。 ちょっと前から紅茶に興味を持っています。 よく家で紅茶をルピシアの茶葉や日東紅茶、リプトンのティーバッグを美味しく飲んでいるのですが、 一度(一般家庭で手に入る)最上級の紅茶を飲んでみたいのです。 そこで紅茶が好きな方、紅茶に詳しい方にお聞きしてみたいのですが ・今まで自分が飲んだ中で一番美味しかったお茶 ・高級で美味しいお茶 ・いいお茶は美味しいけど普段飲みではやっぱりこれが一番だね!といったお茶 などを教えてほしいです。 また、神戸、大阪、京都あたりで本格的な(できればイギリスのティールームでいただけるような)味を出すティールームもご存知であれば教えてほしいです。 イギリス菓子にも興味があるのでお茶と一緒にいただいて美味しかったお菓子なども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m
ベストアンサー
・今まで自分が飲んだ中で一番美味しかったお茶 フォションのサクラですね。 桜のフレーバーティーで、これで紅茶に目覚めました。 残念ながら絶版ですが… ・高級で美味しいお茶 高級紅茶の代名詞はフランスのマリアージュフレールだと思います。 値段も高いですが、味も良いですね。 ドイツのロンネフェルトも高級ホテルでの採用率が高いです。 イギリスだとフォートナム&メイソンが有名ではないでしょうか。 イギリス王室御用達をもらっていて、手頃な値段の紅茶からちょっとお高めの紅茶まで色々あります。 ・いいお茶は美味しいけど普段飲みではやっぱりこれが一番だね!といったお茶 カレルチャペックの紅茶は全体的に渋みがなくて飲みやすいので好きです。 普段、1日にティーポット3-5杯くらいの勢いで紅茶含めいろんなお茶を飲むので、普段飲み用の紅茶はルピシアの福袋で賄ってますが… >神戸、大阪、京都あたりで本格的な味を出すティールーム 紅茶が美味しいということなら兵庫のムレスナティーハウス、大阪のI Tea Houseやダマン リュミエールではないでしょうか。 イギリス式のティールームということなら京都のスリーベアーズ、大阪の北浜レトロとかですかね。 そもそもイギリスのティールームって日本で言う喫茶店ですし、イギリス人は紅茶を日常的に飲むので、そんなに高級さには拘ってない気がします。 入れ方には凄くこだわる、と英国育ちの友人が言っていました。 イギリスの紅茶は日本でいう緑茶みたいな感覚だそうですよ。 >お茶と一緒にいただいて美味しかったお菓子 スコーンにクロテッドクリームがド定番でしょうね。 私はショートブレットの方が好きですが… インドのグラブジャムンというめちゃくちゃ甘いお菓子と濃いめにいれたアッサムティーの組み合わせも好きです。
1人がナイス!しています
詳しく回答いただきありがとうございます!たいへん参考になります。 ムレスナティーは品質がいいと聞いたことがあります!ぜひ行ってみたいです。 自分の家で淹れる紅茶は「茶!」って感じで香りがあまり出ないもので、淹れ方が大切なんですかね! イギリスは「定番好き」みたいですし、やっぱりその組み合わせが黄金ですかね!本場のクロテッドクリームのクリームティーをいただきたいです…
質問者からのお礼コメント
回答受付あと2日残してますが、こちらの方の回答をベストアンサーとさせていただきます。紅茶について右も左もわからなくて少しでも多く話を聞きたかったので詳しく回答していただいて嬉しいです! 回答をくださったお二方、どうもありがとうございました!さっそく買いやすいものからいただいてみようと思います(*^^*)
お礼日時:1/27 15:14