ベストアンサー
まずは、自分が行きたい高校のレベルと、今の自分のレベルを確認しましょう。 有名難関私立でないかぎりは、 中学3年間で習う範囲が出題範囲なので、 今年3年生なら、春休みの間に、1〜2年の範囲を問題集などで振り返り、その範囲内だけでも、行きたい高校レベルになるようにしておきます。 あとは、4月から授業についていきながら、1〜その時習った範囲までを復習すれば良いと思います。 それから、高校受験では内申書も結構重要です。 地域(公立高校は県・市単位)によっては、 学校生活等の参考とされるだけでなく、 入試でやらない、実技系科目(技術家庭美術体育など)を含め内申書から点数化して、入試点数と合算して合否判定されるところもあります。 入試科目じゃないからと、5教科以外を疎かにすると、 損をする可能性がありますので、ご注意ください。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 とりあえず復習から頑張ります!
お礼日時:1/23 17:41