私は発達障害者かもしれないです。 発達障害年金を貰えませんか?
私は発達障害者かもしれないです。 発達障害年金を貰えませんか?
1人が共感しています
ベストアンサー
就労や日常生活に支障がある状態であれば、勿論絶対というわけではありませんが他の方々の回答にあるような要件を満たせば可能性はあります。 あと一人暮らしだと受給出来ないとか言う人もいますが、必ずしも正しいとは言えません。 私は発達障害(自閉症スペクトラム障害)ですが精神障害者保健福祉手帳2級で、以前は一般雇用で働いていましたが我慢を重ねた末に限界がきて退職して、現在はB型事業所に通っています。 父の他界と母の特別養護老人ホーム入所で一人暮らしになりました。 作業所の工賃では生活出来ないため生活保護を受給していますが、役所から障害年金を申請するように言われたので申請したところ、事後重症請求でしたが障害厚生年金2級の5年更新になりました。 詳細は省略しますが、就労については診断を受けた時点で支障について医師に指摘されていたり、現在は一般就労は困難と診断されていたり、また日常生活は金銭管理が出来ないため社会福祉協議会の機関で支援を受けたり、障害福祉サービスでヘルパーさんに来てもらって掃除や片付け(支援無しだとゴミ屋敷)、調理を一緒にしたり等、必要な支援を受けながら何とか生活出来ている状態です。 私のように、一人暮らしでも就労や日常生活で支援を受けながら何とか生活出来ている状態であれば、障害年金が受給出来る可能性は無くはありません(もっとも、役所の指示で仕方なく申請したものの受給出来るとはあまり思っていませんでしたし、もし出来ても3級だろうなと思っていましたが…)。
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました。
お礼日時:1/23 17:59