今年住民税の申告を初めて行います。 そこで記帳する際の仕分けの仕方についてご教授願いたいです。 マネーフォワードを使用しています。 私 去年11月退社、現在無職 年末調整済み
今年住民税の申告を初めて行います。 そこで記帳する際の仕分けの仕方についてご教授願いたいです。 マネーフォワードを使用しています。 私 去年11月退社、現在無職 年末調整済み メルカリで雑所得あり(開業届は出していません) 5/25 Nikeでスニーカーを仕入れ 。18150円(送料込み) 5/26 フリマサイトでスニーカーを売却。68000円(送料800円・販売手数料3395円) 取引終了済みです。
ベストアンサー
住民税の申告ですか。 所得税の確定申告ではないのですか。 11月末で退職なら年末調整は行われていないのでは。 5/25 (仕入)18,150/(現金)18,150 5/26 (売掛金)64,615/(売上)68,000 (支払手数料)3,385/ 5/26 (包装運搬費)800/(現金)800
所得が年間20万円以下なので確定申告の必要がないと思ったのですが違うのでしょうか? 住民税は1円でも所得があると申告義務があると思うのですが… 仕分けの仕方を教えてくださりありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
ご丁寧に返信していただきありがとうございました!
お礼日時:1/24 10:33