オーディオ機器初心者です。 スピーカーの出力についての質問です。 レコードの鑑賞をするため以下の機材を揃えました。 レコードプレーヤー:TEAC TN-280BT
オーディオ機器初心者です。 スピーカーの出力についての質問です。 レコードの鑑賞をするため以下の機材を揃えました。 レコードプレーヤー:TEAC TN-280BT アンプ:DENON-PMA1500RE スピーカー:DALI ZENSOR1 スピーカープラグ:片側がバナナプラグ、片側がスピーカープラグのもの スピーカーが届く前からアンプのイヤホン端子から出力を確認できていたため、レコードプレーヤーとアンプは接続できているかと思います。 スピーカーが到着したもののスピーカーからの出力をすることができません。 ケーブルをどこに差し込むか、等の接続方法については理解できていると思います。 説明書を参照し色々試してみたものの出力できていません。 おそらくアンプとスピーカーの接続における問題、またはアンプの設定における問題等が関係しているかと思われます。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
ベストアンサー
・ヘッドホン端子に、ヘッドホン/イヤホンか、あるいは端子のアダプタ(6.3mm→3.5mm変換)が差し込まれたままになっている。 ・実はスピーカーケーブルがアンプのAの+と-(あるいはBの+と-)に接続されていないか、あるいはショートしている。 ・実はスピーカーケーブルがスピーカーの端子に接続されていないか、あるいはショートしている。 ・実はスピーカーケーブルが左右両方とも断線している。
トラブルになったら、あなたは直前に何をしたのか、を確かめてみる必要があります。 たいていの製品は、テストの上、丁寧に梱包されています。ですから、箱から出して、説明書を読みながら設置したら、動くはずなのです。ですが、あなたは、取扱説明書の手順通りにやっていないところがあるのです。 私の経験上「いえ、そんなことはやっていません!」と力説している場合には、「必ず何かをしています」 よく思い出してみましょう。 スピーカーは左右2個ですから、片方が壊れている可能性はあっても、両方壊れている可能性は、考えられないくらいに小さいはずです。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 イヤホン端子の変換プラグが差し込まれたままでした。 今回は原因に最も適当であった方の回答をベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼日時:1/23 15:46