韓国語の 든지 거나 の違いについて教えていただきたいです。 もう何回かお聞きしていて調べているんですが 使い分けが分かりません 거나 は話し手の選択
韓国語の 든지 거나 の違いについて教えていただきたいです。 もう何回かお聞きしていて調べているんですが 使い分けが分かりません 거나 は話し手の選択 든지 は聞き手の選択を表すことが多いと説明もありました。 ニュアンスの違いを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
基本的に、意味は完全に一緒だそうです。 参考資料:韓国国立國語院、든지, 거나の違いは「ない」 https://www.korean.go.kr/front/onlineQna/onlineQnaView.do?mn_id=216&qna_seq=116748 個人的には選択の主体?のくだりはしっくりきませんね… (正直逆では?とも一瞬思いましたが別段そういう使い分けをしていません) ニュアンスもほぼ同じです。 丁寧な文章では使わない方がいいですし、その度合いもほとんど一緒です 個人的に '거나'は 1.普通の2択 2.それよりも短めにいいたいとき に使いがちで、 '든지'は 3.突き放すときの2択 4.全部の選択肢を最後までちゃんと羅列し定時したいとき と使いがちです。 そこまで意識して使うような言葉でもありませんが、 それぞれ例文をかきあげますと 1.그러거나 말거나(そうするやいなや)の2択 2.네 그건 그렇고요.. 아니면 ㅇㅇ 하시거나(前略、〇〇という方法も?)みたいな使い方。この場合 '하시든지' だと「─すれば?」になります注意。 3.하든지 말든지…(してもしなくても)→ 別に私には関係ないから勝手にすれば?の意味。結果は同じじゃね?ではありません。'하거나 말거나' だと「やるか、やらずにいるか」みたいで少し状況に首を突っ込むようで面倒です→ 実際にかなりつめたい言い方だと思いますが、はっきり『突き放したいとき』に使う例文ですので… 4.일을 하든, 공부를 하든, 운동을 하든 뭐라도 하는 게 좋다.(仕事でも勉強でも運動でもいいから、とにかく何か行動した方が健康的と言えるだろうな、程度の)これは韓国語そのままを直訳しちゃうとやけに偉そうな言い方になるかもしれませんが、ここまで当たり前のことをいう分には「何様だよ」みたいにはならないので適当に訳しました。実のところ「せめて夜ふかしやめろ」と言わんばかりの内容ですが、内容より選択肢をきちんと羅列できてる感があります。 ニュアンスを考えると この場合に '거나' を使うとXOR条件の文章に聞こえてしまう気がします。お仕事、お勉強、運動はできるかぎり全部やったほうがいいのでOR条件で羅列していますが…(XORはどれかひとつだけを選んだ場合正解の意味です。全部ANDでもORも正解ですが、XORはANDは不正解です) おかしい部分がありましたらリプくださっても全然構いませんが、とくにこれ(本題)なら話す側も、聞き取る側も解釈が一致しないと思われますので個人によって答えが違って当然だと思います。回答するのは本望ですが、ソース:自分の持論を繰り返すだけになるかもしれません、ご了承くださいませ
1人がナイス!しています
丁寧な回答ありがとうございます。 同じ意味だと言われ続け それでも少しも違いは無いのか血眼で調べていました。 든지だと突き放す感じなんですね!そういうのを知りたかったです! 本当に嬉しいです! どの場面でどの人に使っても失礼でないのか、冷たい感じ、喧嘩腰ではないのかとか、、 この거나 든지 本当に難しいです。もっと頭を整理してみて分からないことがあったらまたお聞きしたいです。本当にありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました^^
お礼日時:1/24 19:32