志望は筑波大学の社会国際学群なのですが、2022年の共通テストの数学と理科基礎で大失敗し6割ほどしかとれませんでした。やはり、学部を変えるか私立や地方の国公立に切り替えたほうがいいのでしょうか。
志望は筑波大学の社会国際学群なのですが、2022年の共通テストの数学と理科基礎で大失敗し6割ほどしかとれませんでした。やはり、学部を変えるか私立や地方の国公立に切り替えたほうがいいのでしょうか。 また、そうするならばどのレベルの学校を選ぶべきでしょうか。ちなみに英語には自信があって今までの模試で一度も偏差値70を切ったことがありません。他(世界史と国語)は60程度です。 回答よろしくお願いします。
大学受験・311閲覧