源泉徴収について質問があります。 私は令和3年度、2つの会社で働きました。 A会社 80万円(手取り) B会社 40万円 (会社が社員全員分の源泉徴収を支払う)
源泉徴収について質問があります。 私は令和3年度、2つの会社で働きました。 A会社 80万円(手取り) B会社 40万円 (会社が社員全員分の源泉徴収を支払う) この場合自身で確定申告を行う場合、A会社のもののみ申告を行えば良いのでしょうか? それともA会社とB会社のどちらも申告を行うほうがよいのでしょうか? 仕組みがよく分かっていないため、どなたかご回答いてだけると嬉しいです。
税金・49閲覧
ベストアンサー
まず、給与収入の確定申告は、今であれば、令和3年1月1日~令和3年12月31日(これを令和3年分といいます)に受け取ったお給料についての確定申告を行うこととなります。ですので、おそらくA会社、B会社の両方の分ということになるかと思います。 ところで、B会社へ就職した際、A会社から頂いた源泉徴収票はB会社へ渡してますよね?通常はそういう流れなのですが、念のため。 渡しているのであれば、B会社から頂いた源泉徴収票のみを使用して確定申告を行うこととなります。これは、A会社分の金額もB会社から頂いた源泉徴収票に含まれるからです。
ご丁寧にありがとうございます。 バイトのためか分かりませんが、A会社の源泉徴収票をB会社に提出はしておりません。 この場合、どちらの会社のものも税務署に提出するという認識で大丈夫でしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/24 0:33