ダイハード4.0にF 35とか言う、同じ位置で停止できるヘリコプターみたいな飛行機出てきましたが、こういうのは実戦配備で多いんですか?
ダイハード4.0にF 35とか言う、同じ位置で停止できるヘリコプターみたいな飛行機出てきましたが、こういうのは実戦配備で多いんですか? 飛行機とヘリのいいとこ取りですが、どっちのいいとこもある分、やっぱりどっちにも劣る感じなのでしょうか? 使う場面は限定的な気がするけど 多分値段は高いだろうから、ヘリに置き換わる事はないんだろうけど
ベストアンサー
F35はF35Bがあの様に飛ぶことが出来ます。 他に戦闘機であの様な飛行が出来て現在でも現用なのはハリアーⅡくらいじゃないですかね。 F35やハリアーはカタパルトのない船からでも発進可能ですが、あの様に滞空して使うのは本来の使い方ではありません。 短距離で離陸できて(垂直離陸も出来るけど、搭載武器や燃料が減るため、通常は短距離滑走で飛ぶ)、垂直に着陸できるので正規空母でなく、強襲揚陸艦や軽空母でも運用できるのがメリットです。 ただあの様に飛ぶことから、純粋な制空戦闘機に比べると航続距離や武器の搭載量に制約もあります。(そして高い) なお自衛隊もF35Bを調達予定です。
やっぱり長い滑走路なくても飛べるってとこが売りで、飛行機みたいに高速で飛べるわヘリみたいホバリングもできるわっていう、両ど取りのオールマイティの無双機体ってわけではないんですね〜
質問者からのお礼コメント
みなさん回答ありがとう 参考になりました
お礼日時:1/29 19:50