職場でコロナ感染者が発生し、保健所から濃厚接触者と判定されたのでその旨を伝え先ほど病院でPCR検査を受けてきました。
職場でコロナ感染者が発生し、保健所から濃厚接触者と判定されたのでその旨を伝え先ほど病院でPCR検査を受けてきました。 結果は陰性だったのですが質問はここからで、検査は会社指示なので領収書に会社名の但し書きを入れてもらうよう言われていたのですが、病院から「当院ではそういうの(但し書き)はできない」と言われました。 別の病院で健康診断を受けた時は普通に但し書きしてもらえたので少し引っかかったものの、一応濃厚接触者なので引き止めるのも悪いと思い、取り敢えず自分名義の領収書を貰いました。 この旨は会社に連絡していますが、一般的に領収書の但し書きができないというのは普通なのでしょうか? また会社側が、但し書きがないから費用を払わない、という事はあるのでしょうか?
ベストアンサー
健康診断は会社の健保で登録してるので会社名が入った領収書に出来ると思います。 PCR検査は会社関係の病院など会社から直接病院への指示での検査でないと無理かと思います。 また会社では名義が個人の領収書は通用しないです。 今回は会社が不認識だったのではと思いますね。 素人判断なので会社の人に聞いてみてください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答をくれたお二方、ありがとうございました。 今回検査に至るまでの会社側の、というより上司の判断、指示がグダグダで二転三転したためこのような事になってました。 費用は無事支払われました。(上司から直接渡されたので、こっそり有耶無耶にしようとしてるのか上司が一旦建て替えただけかは分かりませんが^^;)
お礼日時:1/28 21:00