八方池トレッキングについて。 3月中旬に、八方池が見たくてトレッキングを考えています。 家族4人(20代2人、50〜60代2人)で、初心者です。
八方池トレッキングについて。 3月中旬に、八方池が見たくてトレッキングを考えています。 家族4人(20代2人、50〜60代2人)で、初心者です。 雪が残っていて、寒いとのことなのですが、 往復で、どのくらいの時間を見込んだ方が良いでしょうか? また、難易度は高いでしょうか?
ベストアンサー
八方池山荘に泊まり、晴天で無風の時を選び、最低チェーンスパイク装備、ガチガチに凍っている雪なら、8本爪アイゼン以上で登ります。 スノーバスケット付きのトレッキングポ―ルは必要です。 突風が吹いた時の耐風姿勢を取るのに必要です。 八方尾根は晴天でも強風の吹く所です。 風速15mなどは子供だましです。 5月中旬までは下界の真冬です。 それを念頭に入れて行って下さい。 往復4時間です。 尚 あまりに経験がなく、装備不足の時は、八方池山荘の従業員が登山停止を申し渡します。 これが3月の八方尾根です。
質問者からのお礼コメント
詳細にお教えいただき、大変ありがとうございました。 他の方のご回答も踏まえて、別の季節に訪れようと思っております。 ありがとうございました。
お礼日時:1/28 8:24