その他の回答(5件)
しないのは、勝手ですが後々年金ももらえないだけです。 医者に行っても実費取られるだけです。普通は30%のところ100%に。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/26 17:15
年金なくても結構です 老害となってまで生きる意味は無いですわな 諦めてすぐに去りますわ 病気して大金かかるならそんときも去りますわ 問題は払わんでも差し押さえになるかどうかですわ それが厄介ですわな もうこんなに可哀想なオイラを虐めるのはもうやめてくれや思いますわ 金は金持ちから取ればよかろう?
そんな事言ったら 住宅ローンなど住宅を購入した人は ほとんどローンですから 払わなくて良いとなるのですか? 極端な話借金の原因が 国や自治体の責任ならともかく 借金を優先する理屈は無いですよ。 浪費なら尚更です。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/26 17:12
住宅ローンはただの贅沢でしょ それって一般的な借金という感覚とは少し違うわな ひでぇ国
関係ないです。ダメです。 借金を返済しないとどうしてもやばいとかなら、優先して、保険料を何回か未納にするしかないですね。 督促状がくるかと思いますが、1回目なら延滞金とかはないと思いますので。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/26 16:56