ID非公開さん
2022/1/28 3:10
4回答
パチンコについて。 先日、パチンコの玉貸しについて疑問に思いました。
パチンコについて。 先日、パチンコの玉貸しについて疑問に思いました。 玉貸しなら、玉を貸してもらってるわけだから、例えば千円分の玉を換金ではなくそのまま手付かずで返却すればお金も帰ってくるのですよね? ボーリング場やバッティングセンターは店に置いてある道具を貸出はしていますが、そのものにお金を払っている訳ではないため、持ち込みもできますし、返金はできないですよね。 でもパチンコだと、出玉を店員が算出したときにあまり玉?をどうするか聞かれますが、あまりを「ください」といえば「もらえます」よね? 貸してるなら本来は返すものですから、「貰える」のはおかしいはずですし、玉を貸しているのならば、玉は店のものですよね? 拾った玉で遊技したりすると金を払ってないからいけないことなのはわかりますけど、その玉は店がお客に貸したものなので、店のものであって客の物ではないのではないでしょうか? 客が落とした玉を貸したお客の物と判断するなら落ちてる玉を店側が拾ったときにお客にきちんと返すべきですけどそれをしないのはそもそも店のものであるからで… でも上記に示したように玉が貰えるときもあれば、遊ぼうとして玉に変えたけど急用ができたから返金してくれとそのまま持っていっても返金してくれないし。 なんか不思議な点が多い気がします。
パチンコ・187閲覧・500
ベストアンサー
レンタカーは借りても乗らなきゃお金は返ってきますか? ゲーセンでメダルゲームしようとしてメダルを借りたけどやっぱりやらないと言って返したらお金が返ってきますか? そもそも玉を返してお金を返す。 これは換金行為になるので違法です。 他のレジャー施設とは法律が違うので、ボウリングやバッティングセンターとは比較対象外です。 パチンコ店は風営法4号営業です。 玉やメダルを景品と交換出来ると言う法律があります。 これは、同じ4号営業の雀荘にも適応されないパチンコ店だけのルールです。 それに則って、借りた玉は景品に交換すると言うルールに基づいて営業しています
ID非公開さん
質問者2022/1/28 8:20
ご返事ありがとうございます。 メダルゲームは現金両替機と間違える人が多いので両替機でかえたばかりであれば間違えたと言えば返金してくれるところもあります。 レンタカーはまた理屈が変わってくるのでなんともですが、「借りる」という意味ではそうですね。 そのまま返金はできないのですね。 パッキーカードに入れてそこからまた現金を出さないといけないと言うことですね。 戻ってくる方法はあるから同じだと思うんですけどね 笑
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/28 12:35