車の事故 対応についてアドバイスお願いします。今朝子供を学校に車で送った時に同じ学校に通っている方の車と接触事故がありました。
車の事故 対応についてアドバイスお願いします。今朝子供を学校に車で送った時に同じ学校に通っている方の車と接触事故がありました。 内容は、向こうの方は左側に車を停止してる状態でした私の車が通る瞬間に運転席のドアが開き少し掠った音がしました。ぶつかった?と思って私の車左側サイドを確認したら傷はないのですが確かに掠った感じの音はしました。向こうの運転者も右側のミラーに少し傷がつきましたと言われ、すぐ謝罪し大丈夫ですか?お怪我はありませんか?と聞いたら。対した傷ではないので大丈夫です、いいですよ。と言われ去ってしまいました。校門の前に居た担任も気になり向こうの運転者に声をかけ。「自分も悪いから大丈夫です」って言ってましたから大丈夫ですよ。と言われ私も自宅に帰りました。ですが後々のトラブルとかがあると怖くなり学校側に連絡をし一応相手方の名前を聞く事は出来ました。掠った程度なので防犯カメラの録画記録はなく相手方のミラーの傷を確認する事も出来ず終わりました。 この様な場合 やはり学校側に連絡をし相手の連絡先を聞いてミラーの傷の確認など、ちゃんと大丈夫かの謝罪連絡をするべきでしょうか? それとも、向こうが大丈夫と言ったのであれば 連絡しないままでいいのでしょうか?
ベストアンサー
事故は警察に・・・って言いますが、 その時点で示談が成立してるので、特に問題は無いです。 また、停車中に後方確認しないでドアを開けた方が過失が大きい 貴方はぶつけられた側なので・・・ 何か言ってきたら、貴方が請求できる側です。
はい。示談で終わらせてしまいました。 私は走行していても停車中側の方が過失が大きいのですか?私は逆かと思っていました…相手は停車していて私は走行中だったので私が絶対悪いと思っていました。 後々トラブルがあった際 防犯カメラの録画もないので どう証言をし証拠を出したらいいか悩みます
質問者からのお礼コメント
皆さんのコメントありがとうございます!
お礼日時:1/28 9:50