ベストアンサー
散歩をさせないという選択肢は無いと思います。 もちろん、犬にも個性があり、外に出たがらない子もいますが、 外の世界を知ると言うのは、人間もそうですがとても重要だと思います。 散歩が多少のストレスになる犬もいるかもしれませんが、 それを補って余る物が散歩にはあると思います。 そもそも、ノンストレスが本当に良い事なのか疑問ですし。 また、他の方への回答で他所の犬に噛まれる可能性を考えている様ですが、 都会であれば、ほぼ全ての犬がリードを付けて散歩しています。 この様な状況で相手を噛んでしまう程お互いが接近するケースって、 飼主がリードコントロールが出来ていないだけだと思います。 不用意に他所の犬に近づいた、逆に不用意に他の犬の接近を許した。 何方も、その時にお互いの飼主が注意を払っていれば防げます。 犬が自身の足で外の世界を歩いて、外の匂いを嗅ぐことに意味が無いと は思えません。
質問者からのお礼コメント
これから飼おうと考えています、なるほどですね、リードを上手くコントロールしないといけないですね。普通に散歩してワンちゃんの世界を広げてあげないといけないなと思いました。皆さん回答ありがとうございました。
お礼日時:1/29 8:12