住宅ローン金利の今後の動向について皆様のご見解を頂ければと思います。ここ2~3年のうちのマイホームを建てる予定です。
住宅ローン金利の今後の動向について皆様のご見解を頂ければと思います。ここ2~3年のうちのマイホームを建てる予定です。
住宅ローン・2,054閲覧
ベストアンサー
某大手不動産仲介会社の営業です。 今は未曾有の低金利時代ですが、先月と今月を比べると若干金利は上昇傾向に有ります。 フラットも上がりました。 多分この傾向は来月も続くと思います。 ただ、急激な変化は今の経済状況から見てまずないと思います。 上げるだけの材料が無いですからね。 ただ、これが2・3年後の長いスパンで言えば、誰もわからないのではないでしょうか。 ただ、建てると決めているのであれば私は早い方が良いかと思います。 なぜなら、まず建築材料の高騰です。 もし今2000万円で建つ建物が有るとして、2・3年後には2300万円程になるとの噂も有ります。 もし消費税が10%になったら、その差はもっと大きくなります。 そして、今出てきた消費税。 今後上がると国会の予算案の議題に挙がった瞬間から、不動産は買い状態に入ります。 そうなると当然高くしても売れる為、相場はかなり上がります。 そして早い者勝ちになり、欲しい時に良い土地が無い…なんて事にもなりかねません。 3%が5%になった時でその状態ですから、もし一気に5%上がるなんて事になったら…後はご想像にお任せします。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。今後、上がる材料は多いということですね。貯蓄額がある一定の水準に達したらと考えていましたが、計画を前倒しにしマイホーム計画を進めていこうと思いました。
お礼日時:2009/5/4 6:39