アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ロシア制裁で岸田総理「国民生活影響避けられない」、ロシア産原油の禁輸措置めぐり対応苦慮も あんたら国会議員は、カネいっぱい貰っているから何の影響も無く、気楽なモンだよね?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

米国の指示で日本はロシア制裁をしただけ。 日本は米国には逆らえなく岸田総理が 「国民生活影響避けられない」と後悔している。 日本はウクライナ対ロシアに関しては 【言葉】以外は何も出来ないんです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

総理「国民の皆様、日本企業等に様々な影響が及ぶことは避けられませんが、ウクライナ国民への連帯を示すべく行動することの重要性について、国民の皆様のご理解を賜りたいと思います」 自分の生活を犠牲にしてウクライナの人を助けたい、という人は少ないと思います。国民の理解を得られるのかどうか・・・。企業の理解も得られるのかどうか・・・。 TVに出ていた外国人(アメリカ人?)コメンテイターが、「日本はロシアから原油などを輸入して助けてますよね。だめですね。」みたいに言っていて、日本人の出演者は全員「うーん・・・」という感じでした。 アメリカ同様に資源の輸入を禁止するなら、物価上昇でさらに生活が苦しくなりますが、どうなるのでしょう・・・。 アメリカは日本とは事情が違うわけで、「日本も制裁で原油輸入禁止だ」とはいかないと思います。 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/460844.html

ID非表示

2022/3/8 8:35

ロシアを野放しにしたら、お金どころか命を取られると思いますけど(笑)

岸田総理大臣が目指しているのは、増税ただ一つ。 だから国民が生活に困ろうが、全く関係ないのですよ。