アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

公務員試験についてです。私の希望する自治体は、上級中級初級等書いていないのですが、希望する職種が短大卒程度と書いてある場合は中級と捉えて良いのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

>中級と捉えて良いのでしょうか? はい。 短大卒程度を対象とした採用試験をまとめて呼んでいるだけなので、個々の自治体の名称と一致しないこともあります。 上級も「上級」「大卒程度」「1類」「1種」「総合職」など採用試験を実施する自治体で色々です。 >書店等で売っている中級(希望にあった難易度)の過去問を繰り返し解く勉強方法も1つの手ですか? はい。 勉強方法もそれぞれですが、採用試験の内容もそれぞれです。 中級だと資格・免許職のみ採用している自治体もあります。例えば、SPI+専門試験とか、某法人の教養試験のみとか、適性検査+人物試験とか、保育士などは実技試験があったり…。 書店で買う時は、就職希望先の採用試験の内容に合ったものをお買い求めください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中級と捉える?仕事で?地方公務員か国家公務員に分かれる。自治体は地方公務員 地方公務員に限らず試験には過去問を繰り返し解く勉強方法はある。