アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 11:13

22回答

義妹が私の父所有の一軒家に住むにあたり、インターホン、ポストまで催促していたことについて。

補足

回答ありがとうございます。 父は何件も住んでいなくて今後もずっと空家のままにするより住んぇくれたほうがいいからと、 弟が引越しの話の時にうちのあの空き家に住まないかと言いました。 義妹はとにかくお義父さんの大切な家に傷をつけるわけにはいかない、配線もお義父さんみたいなデキる男の人じゃないとと持ち上げて?いました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

大家です。 契約しだいです。 全て大家が準備して高い家賃で貸すのもOK。 安い家賃で貸して借主で準備させてもOK。 双方の合意で決まります。 あなたと弟の嫁が険悪なのはわかりました(笑) 弟が格安で家を借りた場合、相場家賃との差額は弟への贈与としてカウントし、あなたの遺産相続を有利にする方法もあります。 細かい話は税理士と相談し、今から証拠を準備しましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

義妹さんはいわゆる 世渡りが上手、甘え上手であなたより1枚も2枚も 上手ですね。あなたのお父さんの人の好さを 上手に使っているのです。 私は多分、あなたのご両親より上の世代ですが 「ずっと使っていなかった家を使ってくれる」と 言うだけでもう、うれしくなり舞い上がり、注文は 何でも引き受けてしまいます。 ですが、人としてこれから一家を構えて生活して行く 心構えとしてはちょっと感心できません。あなたの考えと 同じです。 義妹さんはその当たりを十分承知の上で「使い分け」て いらっしゃるか?今後の行動に注目です。

補足を拝見して ますます義妹さんの世渡り上手に感心しました。 失礼ですが、あなたのお父さんの扱い方にも 非の打ちどころがありません。 「大事な資産に無断で傷を付けてはいけない」とは 私も今後、この話法を使わせていただきますね。 お父さんも義妹さんの性格を十分承知の上で接して おられると思いますよ。