アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 13:13

77回答

介護士はロボットに代わるから無くなる仕事だと言われて悔し泣きした物です。

福祉、介護319閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

逆です。 介護や看護、保育などのエッセンシャルワーカーはICTとAIの発展しても残る仕事と言われています。ドラえもんや映画にでるような自立型ロボットが出来れば話は別ですが、それが出来るような時代になれば現存する仕事のほとんどがなくなるし現時点で現実的な話とも思えません。 現在の介護においてもICTやAIによって業務効率を図ることはできますが、基本的には間接業務や間接介助の圧縮がメインであって直接介助を効率化できるものはほとんどありません。 かたや事務はパソコンに登場によってこれまでも効率化されてきましたが、ICT・AI・ブロックチェーンによってさらなる効率化が見込まれます。まぁ介護も事務も本質は「人間味」であることに変わりはありませんが、事務はお金を生まないのでお金を生み出す部門と比べてコストカットの標的になりやすい側面はあります。 また、ゆくゆくは介護も直接介護だけでなくテクノロジーから得られるデータを読み込み分析する能力が求められる時代になると思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/3/9 18:18

詳しくありがとうございます。 うちの職場は事務員が偉いという認識があって、守られるのはまず事務員です。

何処にでもいるよね、何かしらマウント取りたい奴。 でも、双方レベルが低すぎ。 >介護士はロボットに代わるから無くなる仕事だ オムツ交換等単純な仕事は、ロボットでも可能だけど 介護ってそういう単純作業だけじゃないって介護の本質が 判ってらっしゃらない。 >事務員は事務所でロボットの管理や事務員しか出来ない >仕事があるから無くならないと言われました。 事務員でないと出来ない仕事って、それこそコンピュータに やらせれば済む仕事ばかり。 ロボットの監視や指示は事務員では出来ませんよ。 >じゃぁレク・・・・・ この程度の質問しかできない介護職も介護職だけど 相手の答えも酷い。 コミュニケーションは、過去のデータだけで成り立たないことは 周知の事実。AIっていうかロボットがアトムぐらい進化しても 介護は無理だよ。

ID非公開

質問者2022/3/8 21:08

そうなんですか?

どちらも視野が狭くて現実を知らない人間同士の会話。 知識、常識があれば、そんなくだらな過ぎる事言われて悲しむこともない。目クソが鼻クソの悪口言ってるのと同じ。 ロボットに代われるならなお結構な良い事だ。別な仕事はいくらでもある。過去に消えた仕事は山ほどある。

ID非公開

質問者2022/3/8 16:06

そうかもしれませんが、泣きました

私は、現在は介護士ですが、もともと転職組のクリエイターです。 PCは得意なんで、事務職ができる仕事は、普通に出来ると思います。 ですが、介護をやると、ちょっとした力加減や癖は人によって違うため、 そういった事はロボットには出来ないです。 結局は、ロボットはプログラムでしか動けない。 それを、どうやってロボットへ教えます? 知っているのは、介護される本人や現場の介護士だけです。 つまり、介護士が行っている気遣いやテクニックをロボットが再現するには、 プログラマーへ技術を教える介護士が必要ってことになります。 それを再現するには、何度も試行錯誤してテストした結果、 やっと使えるように出来ると思います。 その間に人間の寿命が延びるとか、老化しない技術が出来る可能性もある。 つまり、ロボットが必要が無い世界が来ることもありえます。 未来のことを語っているみたいですけど。 病気にならない体、老化しない体。 現在の研究はそういった事を開発してますけど。 低次元の話をしているって、思いません? ついでに、AIは問題を解決するだけですよ。 だから、会話を終わらせる名人です。意味が分からないと無言になります。 テレビ通話は使えるでしょうけど。 会って話をしたい人には、物足りないですね。 でも、そんな話をして、虚しくならないんですか? だって、人間が要らない話ですよね? だったら、あなた達も要らないでしょ。ロボットがやってくれるんだし。 結局、事務員もロボットが出来ると思います。 だから、その友人も要らないでしょうね。 人員削減するとするなら、どこも事務職員ですよ。 コロナで分かりますよね?自宅で仕事が出来る。 つまり、見るなら開発者だけで出来ます。 ただ操作するだけの人間なんて、何の役にも立ちません。 技術の世界は厳しいですよ。それを言ってやりなさいよ。

ID非公開

質問者2022/3/9 12:12

詳しくありがとうございます。 事務員に関しては私も一緒のことを思いましたが、事務員は必要だと下がりませんでした。

介護職よりも、ケアマネが一番先に無くなると思いますよ。

ID非公開

質問者2022/3/8 15:23

すみません…なんでケアマネがなくなるんですか?