アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 13:37

44回答

Twitterによくいる、男は何もしないと主張する女性についてです!

恋愛相談、人間関係の悩み247閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

確かに聞こえ方がめちゃくちゃ悪いし腹が立つのは凄く分かりますが、 家事や育児をしない男は!!! っていうのを省略して、男は!!! って言ってるだけなので本気にしなくていいです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

男性は何もしないよ実際 私より何歳より年上の友達が 「旦那が風呂はいってる間 料理作るから落ちるね」と 言われ「え、あなたも、 事務の仕事して さっき 帰ってきたばかりじゃない! 手伝ったりしてくれないの? 」と駄々てると 「(苦笑い)旦那が風呂から 出てきてくつろいでる 作らなきゃ。」 旦那さんはゲームしだして 家事はやらせてるらしく 愛が人を動かすにしても、 堕落しすぎなのよ仕事してるのに

ID非公開

質問者2022/3/13 17:37

その男性を一般的と勝手に考えて世の中の男性を一括りにする言い方がどうなのか、、とは思いますが。 やはり大人世代では昔のような考え方が色濃く受け継がれているのでしょうか? 実際僕の父親もあまり家事をしませんし、母親もそれが当たり前になっているように感じています。

統計上は、 独身男女の家事時間はほぼ同じ 共働き夫婦の家事育児+仕事時間は、夫婦でほぼ同じ。 「男性(夫)も家事育児をしているが、仕事時間が長いので妻より家事育児が少ない」 「夫の家事育児を増やすには、妻が働く(夫の仕事を減らす)のが重要」 これが国の方針です。 なので「一部には家事をする男性もいるから差別だ」ではなく、「普通に男性全般が家事をしているので、男性で括ったとしても認識間違い」が正です

ID非公開

質問者2022/3/9 13:06

認識間違いとは、女性の認識間違いということですよね?

いいえ女のわがままが露呈しているだけですね。