回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/3/8 17:40
5回答
接客業をしています。
接客業をしています。 先日お急ぎだったのかお客さまの方から「レシート要らないです」と言い捨てて帰ったお客様がいて、本来ならばレシートが無いと返品交換できませんがそれでも破棄してしまってよろしいですか?と聞かなくてはならないのですがそんな暇もなく足速に帰られたので破棄しました。 その数分後にお客様が戻られて「さっき買ったけどこれと交換して」と言われましたがレシートがないので出来ない旨を説明すると「そんなの聞いてない」「さっき買ってあなたに渡したのにそんなすぐ捨てるのはどうなの」「ゴミ箱を探して」と言われ探したら幸いまだあったので交換承りました。 しかしそのあとお客様センターの方に苦情を名指して入れられとても納得がいきません。 そもそも要らないと言ったのはお客様の方で、私に「渡した」と言われましたが渡されたのではなく要らないと言われたので捨てたまでです。 こちらの説明を聞く耳も持たず足速に帰られた(しかもイヤホンをしていた)のになんでもかんでもこちらのせいにされてとても不快でした。 これは店側が悪いでしょうか。 私はそんなに悪いことをしたのでしょうか。 全てのお客様に満足して欲しくて笑顔で頑張っても、このような事例で全て無駄になったような気がしてやってられません。店のスタッフはいくら腹が立つ客が居ても他のお客様と変わらずニコニコ笑顔で対応しなくてはダメなのでしょうか。 スタッフも人間であり心があることを忘れがちなクソ客が多い気がします。同じ接客業をしている方々はこういう時どう心を保っているのか気になります。こういう時の対処法を教えてください。
職場の悩み・148閲覧