アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

調和平均って調和振動子の運動エネルギーの平均値のことじゃないんですか?

数学 | 物理学54閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

AとBについて 相加平均; (A+B)/2 相乗平均; √(A×B) です。そして調和平均は2/(1/A+1/B)となります。 たとえば12 kmの道のりを行きが6 km/h、帰りが4 km/hで歩いたとします。速度の単純な相加平均は(A+B)/2=(6+4)/2= 5 km/hで、これが平均速度と思うかも知れませんが、それは誤りです。行きに2 hr、帰りに3 hrかかるので往復24 kmの道を5 hrで移動したことになり、平均速度は4.8 km/hです。これが調和平均です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう