回答受付が終了しました11500316311150031631さん2022/3/8 18:0011回答調和平均って調和振動子の運動エネルギーの平均値のことじゃないんですか?調和平均って調和振動子の運動エネルギーの平均値のことじゃないんですか? 数学 | 物理学・54閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10258369660pla********pla********さん2022/3/14 12:53AとBについて 相加平均; (A+B)/2 相乗平均; √(A×B) です。そして調和平均は2/(1/A+1/B)となります。 たとえば12 kmの道のりを行きが6 km/h、帰りが4 km/hで歩いたとします。速度の単純な相加平均は(A+B)/2=(6+4)/2= 5 km/hで、これが平均速度と思うかも知れませんが、それは誤りです。行きに2 hr、帰りに3 hrかかるので往復24 kmの道を5 hrで移動したことになり、平均速度は4.8 km/hです。これが調和平均です。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0