アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

船の燃料って重油だと思うんですが 1リットルあたりどれくらい走る(進む)のですか?

フェリー、港330閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

20トン未満の小型船でしたら3乗ですね。 2ノットで走るのに比べ4ノットで走るのでしたら、速度は2倍、燃料は8倍必要になります。遅ければ、遅いほど、燃料が少なくて済みます。0.1ノットと0.01ノットの違いと言われたら、回答者もわからないとなってしまいます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

2ノットと4ノットの比較でしたら、航行時間は半分になるので、燃料消費は4倍で済みます。8倍の燃料使用時間が2分の一になるからです。

自衛隊の船は軽油が多いですが、 一般商船は全て重油です。小型船ではA重油ですが大型船ではC重油です。 他の回答者さんの通り、だいたい15m~20mくらいです。

C重油を使う船は主にタンカーなどです。 RORO船や長距離フェリーは、軽油をつかいます。重油炊き機関ですと背が高く大きくなり貨物スペースと高速を出すために軽油を使います。 船の大きさや巡航速度により大きく変わります。ほとんどの船が最高速度ではなく航路と燃費を考えてダイアを組みます。たとえば24ノット出せる船でも最適燃費と遅れた時の余裕を取って17~8ノットで航行したりします。

船の大きさと足の速さで何十倍も違うんだけど、本州と北海道や九州を結ぶ航路に使われるような大きくて足の速い旅客RO-ROフェリーだとせいぜい15mくらいとか。